
銀座一丁目駅の周辺には、たくさんの歯科医院が点在しています。そのため銀座一丁目駅で歯列矯正を受けたいと考えると、どの歯科医院を選ぶべきか悩むことも多いでしょう。歯列矯正は多くの時間と費用をかけて行う治療であるため、失敗をできる限り避けるためにも、慎重に歯科医院を選ぶ必要があります。
銀座一丁目駅の周囲にある歯科医院は、それぞれさまざまな特徴やメリットを持っています。質の良い歯科医院を選ぶためには、あらかじめ情報を集め、複数の選択肢を比較検討することが鍵となるでしょう。
この記事では、銀座一丁目駅周辺で特におすすめの歯科医院について、その基本情報や特徴、歯列矯正にかかる費用を詳しく解説します。また後半では、歯科医院を選ぶ際に、とりわけ注目すべき点についても紹介します。
銀座一丁目駅の近くで歯列矯正を行うことを検討している方は、本記事を参考にして、自分に適した歯科医院を探してみてください。
銀座ONEデンタルクリニック

引用元:https://www.ginza-onedental.com/
銀座ONEデンタルクリニックは、マウスピース矯正やセラミック矯正を行っている歯科医院です。セラミック矯正では、セラミックの被せ物を使って歯並びを整えます。セラミック矯正独自の特徴として、かみ合わせを整えるだけでなく、歯の色や形も調整できる点が挙げられるでしょう。
保証期間が設けられているため、治療後の保証期間中にセラミックが割れた場合は、無償で治療を受けられます。
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 火・水・木・金・土・日・祝 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
電話番号 | 03-6264-3365 |
公式HP URL | https://www.ginza-onedental.com/ |
住所 | 東京都中央区銀座2-11-2 銀座2112ビル11F |
「銀座ONEデンタルクリニック」の特徴
特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正
特徴➁:インビザラインでは口腔スキャナーを使用
特徴➂:短期間で行えるセラミック矯正も実施
特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正
銀座ONEデンタルクリニックは、インビザラインによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。銀座ONEデンタルクリニックではインビザラインによる治療の際、歯並びを整えるだけでなく、フェイスラインも意識した治療を行っている点が特徴です。
鼻先と下顎の先が直線上に並ぶ「Eライン」の横顔は、美しく見えやすいとされています。Eラインは美容整形によって実現することが一般的ですが、インビザラインによるマウスピース矯正でもEラインに近づける可能性があります。また、インビザラインは美容整形よりも体への負担を抑えて治療できることもメリットです。
特徴➁:インビザラインでは口腔スキャナーを使用
銀座ONEデンタルクリニックは、口腔スキャナーを導入している歯科医院です。インビザラインによる治療を行いたいと思っているものの、「きちんとイメージ通りの歯並びになるか怖い」という理由で、一歩を踏み出せずにいる患者さまは少なくないでしょう。
そこで銀座ONEデンタルクリニックでは、口腔スキャナーを用いた歯並びのシミュレーションを行っています。口腔スキャナーで口元をスキャンすることで、「歯列矯正を行うとどのような歯並びになるのか」をコンピューター上でシミュレーションできます。これにより、治療を行ってから「イメージと違った」と感じるリスクは軽減するでしょう。
特徴➂:短期間で行えるセラミック矯正も実施
銀座ONEデンタルクリニックでは、セラミック矯正も実施しています。
セラミック矯正では、セラミックの被せ物を用いて歯並びをきれいにします。かみ合わせを調整するだけでなく、色や形を調整することもできるため、見た目の美しさを重視する患者さまにおすすめです。また、一般的な歯列矯正に比べて、短い期間でリーズナブルに歯並びを整えられる点も特徴です。
セラミック矯正で用いるセラミックは、強いダメージを受けると割れるリスクがあります。このため、銀座ONEデンタルクリニックでは保証期間を設けており、保証期間中にセラミックが壊れてしまった場合は、無償で再治療を行います。
銀座ONEデンタルクリニックのマウスピース矯正の価格
銀座ONEデンタルクリニックのマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- 全顎矯正:88万円
- 部分矯正(限局3~6歯):40万7,000円
- 超部分矯正(限局1~2歯のみ):22万円
(2024年10月時点)
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)

引用元:https://www.kyouseishika-ginza.tokyo/
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)は、コラボ矯正を実施している歯科医院です。コラボ矯正とは、マウスピース矯正とワイヤー矯正2つの治療方法を組み合わせて行う歯列矯正です。それぞれが持つ短所を補い合いつつ、長所を活かして治療を進めることで、良質な治療の実現を目指します。
治療ではまずワイヤー矯正を行い、後半にマウスピース矯正でかみ合わせの調整などを行います。
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 月~金・土・日 ※祝日は休診 |
診療時間 | ■月~金 午前 12:00~15:00 午後 16:00~20:00 ■土 午前 11:00~14:00 午後 15:00~19:00 ■日 午前 11:00~14:00 午後 15:00~18:00 |
電話番号 | 03-6263-0438 |
公式HP URL | https://www.kyouseishika-ginza.tokyo/ |
住所 | 東京都中央区銀座2-8-17 ハビウル銀座Ⅱビル7F |
「東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)」の特徴
特徴➀:インビザラインを用いたマウスピース矯正
特徴➁:インビザラインでは口腔スキャナーを使用
特徴➂:マウスピース矯正とワイヤー矯正のコラボ
特徴➀:インビザラインを用いたマウスピース矯正
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)は、インビザラインによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。
インビザラインで使用するマウスピースは透明で目立ちにくいため、人と接する機会の多い方や、矯正装置を目立たせたくない方におすすめできます。どうしても外したいときは自分で簡単に取り外しできることから、結婚式などの重要なイベントを控えている方でも治療しやすいでしょう。
インビザラインの治療では定期的にマウスピースを交換する必要がありますが、マウスピースの交換は患者さま自身で行えるため、交換するためだけに通院する必要はありません。そのため、通院のペースが少なく済みやすい傾向にあります。
特徴➁:インビザラインでは口腔スキャナーを使用
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)ではインビザラインによる治療を行う際、口腔スキャナーを使用しています。
口腔スキャナーは口の中を光でスキャンし、患者さまの口内のデータを採取する装置です。スキャンしたデータを元に、「歯列矯正が終わった後、どのような歯並びになるのか」を3Dの動画でシミュレーションすることができます。これまでに蓄積されてきたインビザラインの膨大な治療データをベースにするため、精密なシミュレーションが期待できます。
歯列矯正を行ううえで抜歯すべきか悩んでいる方は、抜歯するケースとしないケースの仕上がりの違いをシミュレーションで比較することも可能です。
特徴➂:マウスピース矯正とワイヤー矯正のコラボ
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)では、マウスピース矯正とワイヤー矯正それぞれの良いところを組み合わせたコラボ矯正も実施しています。コラボ矯正は、ワイヤー矯正の「歯を素早く動かせる」という強みと、マウスピース矯正の「かみ合わせの調整や微修正が得意」という強みを活かし、効率的かつきれいに歯並びを整えることを目指す治療方法です。
治療の際は、まずワイヤー矯正で歯並びを整えます。その後、ワイヤー矯正の装置を外し、マウスピース矯正にてかみ合わせの調整や細かな修正を行います。
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)のマウスピース矯正の価格
東京銀座ビアンコ矯正歯科(旧:東京ビアンコデンタルクリニック 銀座院)のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- インビザライン(全体矯正):82万5,000円〜88万円
- インビザライン(部分矯正):33万円〜44万円
(2024年10月時点)
銀座さくら通り歯科

引用元:https://ginza-sakurashika.com/
銀座さくら通り歯科は、インプラント治療を実施している歯科医院です。インプラントによる治療は、ブリッジや入れ歯とは異なり、周りの歯を支えとして利用しません。そのため、他の健康な歯に負担をかけたり寿命を縮めたりするリスクを抑えた治療法だといえます。
インプラントの人工歯はしっかりと固定されるため、入れ歯などと比べて硬い食べ物がかみやすくなることもメリットです。
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 月~金 ※土・日・祝日は休診 |
診療時間 | 午前 9:30~13:00 午後 14:15~19:30 |
電話番号 | 03-3564-6111 |
公式HP URL | https://ginza-sakurashika.com/ |
住所 | 東京都中央区銀座1-16-7 銀座大栄ビル1F |
「銀座さくら通り歯科」の特徴
特徴➀:インビザライン・アソアライナーでの治療
特徴➁:安全性に配慮した虫歯予防「3DS」を実施
特徴➂:歯を失った方向けのインプラント治療
特徴➀:インビザライン・アソアライナーでの治療
銀座さくら通り歯科は、インビザラインやアソアライナーによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。インビザラインのマウスピースは凹凸が少ないなめらかな形であるため、発音障害を引き起こしにくいというメリットがあります。接客業などの、人とコミュニケーションをとることが多い仕事をしている人に向いているでしょう。
インビザラインのマウスピース本体はプラスチックでできています。このため、重篤な金属アレルギーを持っている方でも、健康への悪影響を避けて治療できます。また、幅広い症例に対応できるため、他のマウスピース矯正システムでは治療できない方でも対応できる可能性があるでしょう。
特徴➁:安全性に配慮した虫歯予防「3DS」を実施
銀座さくら通り歯科では、虫歯予防のために3DSという予防方法を採用しています。3DSは、患者さまの口にフィットする専用のトレイを作り、そこに薬剤を入れて歯に装着し、虫歯菌を除去する予防法です。
虫歯菌のすみかであり、患者さま自身のブラッシングでは取り除くことが困難な「バイオフィルム」も除去できるため、しっかりとした虫歯予防効果が期待できます。強い痛みを伴う処置等は必要なく、患者さまに大きな負担はかかりません。また、治療は短期間で終えられます。
口の中にある細菌が原因で口臭を引き起こすケースも多いため、3DSで細菌を除去することで、口臭が改善される効果も期待できるでしょう。
特徴➂:歯を失った方向けのインプラント治療
銀座さくら通り歯科では、インプラント治療も行っています。インプラント治療では、骨と結合しやすいチタン製の人工歯根を顎の骨に埋入し、それを土台に人工歯を装着して失った歯を補います。
ブリッジや入れ歯は、周りの歯を支えとして使うため、健康な歯に負担がかかって寿命が縮む可能性があるという問題点がありました。その点インプラントは自立をすることから、他の歯に負担をかけないというメリットがあります。また、しっかりと固定されるため、硬い食べ物をかみやすい点も特徴です。
銀座さくら通り歯科のマウスピース矯正の価格
銀座さくら通り歯科のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- マウスピース型矯正装置(インビザライン等)/施術料(装置料):33万円~104万5,000円
(2024年10月時点)
デンタルサロンナチュール銀座

引用元:https://dental-salon-nature-ginza.com/
デンタルサロンナチュール銀座は、治療によって患者さまに生じる痛み・負担を軽減するための取り組みを行っている歯科医院です。
取り組みの1つとして、治療の際は5倍速コントラを使っています。5倍速コントラは、従来の治療で使われていたタービンよりも音や振動を抑えることで、患者さまにとっての負担を和らげながら治療を行う装置です。
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 火・水・木・金・土 ※月・日・祝日は休診 ※日曜はオンラインのみ |
診療時間 | ■火・水 午前 11:00〜13:00 午後 15:00〜20:00 ■木 午前 11:00〜13:00 午後 14:30〜19:00 ■金 11:00〜15:00 ■土 午前 10:00〜13:00 午後 14:00〜18:00 |
電話番号 | 03-6264-4151 |
公式HP URL | https://dental-salon-nature-ginza.com/ |
住所 | 東京都中央区銀座1-8-1 銀座池田園ビル8F |
「デンタルサロンナチュール銀座」の特徴
特徴➀:マウスピース矯正の多彩なラインナップ
特徴➁:虫歯チェックもできる口腔スキャナー
特徴➂:痛みや不快感を抑えるための取り組み
特徴➀:マウスピース矯正の多彩なラインナップ
デンタルサロンナチュール銀座は、幅広いメーカーのマウスピース矯正を取り扱っている歯科医院です。1つ目はインビザラインです。スマートトラックという素材や3Dプリント技術を活かして、効率的な歯列矯正を行います。2つ目は、GCトランスクリアです。こちらは、オーダーメイドの治療計画を立てて治療を進めます。
3つ目は、主に大人の患者さまが対象となるスマイルトゥルーです。4つ目は、奥歯を含む矯正まで対応できるローコストです。ローコストは、低価格で治療を行いやすいというメリットがあります。5つ目は、キレイライン矯正です。こちらも、料金を抑えやすい点がメリットです。
特徴➁:虫歯チェックもできる口腔スキャナー
デンタルサロンナチュール銀座では、口腔スキャナーのiTero5Dを導入しています。口腔スキャナーを使うことで、歯型の採取やマウスピース矯正のシミュレーションが行えます。
口腔スキャナーを使った歯型の採取は、口の中をスキャンするだけで歯型のデータを取得できることがメリットです。従来の印象材を用いた歯型の採取のように強い苦しさや不快感を生じさせることはありません。
また、取得したデータをコンピューターに取り込み、歯列矯正による歯の動きをコンピューター上でシミュレーションできます。さらにiTero5Dには虫歯をチェックする機能も備わっているため、矯正治療をはじめる前に虫歯がないかを検査することも可能です。
特徴➂:痛みや不快感を抑えるための取り組み
デンタルサロンナチュール銀座では、治療を行う上で生じる痛みや患者さまへの負担をできる限り抑えることを大切にしています。具体的な取り組みの1つとして、5倍速コントラの使用が挙げられるでしょう。
一般的な歯の治療では、タービンが使用されます。しかしタービンは、音や振動によって患者さまに不快感を与えやすいというデメリットがあります。その点5倍速コントラは、タービンが発するような不快な音を出さず、振動も少ないため、不快感を抑えた治療が可能です。また、タービンに比べて治療の精度の向上も期待できます。
デンタルサロンナチュール銀座のマウスピース矯正の価格
デンタルサロンナチュール銀座のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- インビザライン:33万円〜120万円
- スマイルトゥルー(設計料):8万8,000円〜17万6,000円
- ローコスト:2万2,000円〜74万8,000円
(2024年10月時点)
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院

引用元:https://www.fdclinic.com/
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院は、衛生面に配慮したさまざまな取り組みを行っている歯科医院です。治療で使う器具はなるべく使い捨てできるものを使用し、使い捨てできないものについては患者さま間で使い回したりせず、使用後すべてを回収しています。
ピンセットや鏡、複雑な構造のハンドピースなどは、使用後オートクレーブを用いて滅菌処理を行います。
アクセス | 銀座一丁目駅から徒歩1分 |
---|---|
診療日 | 月~金・土 ※日・祝日は休診 |
診療時間 | ■月~金 午前 10:00~13:00 午後 14:00~20:00 ■土 午前 10:00~13:00 午後 14:00~18:00 |
電話番号 | 03-3535-2022 |
公式HP URL | https://www.fdclinic.com/ |
住所 | 東京都中央区銀座1-8-21 第21中央ビル4F |
「医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院」の特徴
特徴➀:インビザライン・アソアライナーによる治療
特徴➁:口腔スキャナーを使用した歯型の採取
特徴➂:感染症蔓延を防ぐための取り組み
特徴➀:インビザライン・アソアライナーによる治療
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院は、インビザラインとアソアライナーによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。インビザラインはアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、世界のさまざまな国で利用されています。幅広い症例に対応できる点がメリットです。また、歯型の採取は1回で済みます。
アソアライナーは、前歯だけを部分的に整えたり、矯正終了後に起こる後戻りを改善したりする際に用いられる治療方法です。虫歯になった際、マウスピースを素早く作り直せるというメリットもあります。
特徴➁:口腔スキャナーを使用した歯型の採取
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院では、インビザラインの治療を行う際の歯型の採取に口腔スキャナーを使用しています。
口腔スキャナーを使った採取は、従来の印象材を使った方法に比べて嘔吐反射を起こすリスクが低いことがメリットです。また、印象材の不快な味を感じる・印象材が硬化するのを待たねばならない・印象材が喉に流れ込んで誤飲するといったリスクもないため、比較的安全かつ快適な歯型の採取が期待できます。
口腔スキャナーでのスキャンは複数箇所に分けて行えることから、顎も疲れにくいでしょう。歯型をデジタルデータとして取得・保存するため、従来の物理的な歯型のように変形するリスクもありません。
特徴➂:感染症蔓延を防ぐための取り組み
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院は、歯科医院内で感染症が蔓延するのを防ぐためのさまざまな対策を行っている歯科医院です。治療で使用する器具は、できる限り使い捨て可能なものを使用し、患者さま間でのウイルス感染を防いでいます。使い捨てできない器具については、使い回しせず、使用後にすべて回収します。
ピンセットや鏡といった治療器具は、オートクレーブという装置を用いて滅菌処理を行っている点も特徴です。歯を削るのに使用するハンドピースなども個別に滅菌し、器具の複雑な内部まで徹底した処理を行っています。
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院のマウスピース矯正の価格
医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院のマウスピース矯正にかかる価格は、行う矯正の程度により異なります。詳しい金額は、医療法人社団あすなろ会 藤見歯科医院までお問い合わせください。
(2024年10月時点)
銀座一丁目駅周辺でマウスピース矯正を選ぶ際のポイント3選
銀座一丁目駅の近くで歯列矯正を行う際は、以下のポイントを意識して歯科医院を選びましょう。
- 設備が充実しているか
- 自分のライフスタイルに合っているか
- 治療の欠点も教えてくれるか
ポイント➀:設備が充実しているか
治療で使用される設備は、重要なチェックポイントの1つです。良質な設備は、快適かつ的確な治療を行ううえで役立ちます。どのような設備をどういった治療に使用しているのか、公式HPなどを通して確認しましょう。
ポイント➁:自分のライフスタイルに合っているか
歯科医院の診療日と診療時間が、自分のライフスタイルに合っていることを確認することも重要です。例えば土日休みの会社員の方の場合、平日のみ開いている歯科医院より、土日も診療を行っている歯科医院のほうが通いやすいでしょう。
歯列矯正では同じ歯科医院へ何度も通うことになるため、安定して通院しやすいところを選ぶことをおすすめします。
ポイント➂:治療の欠点も教えてくれるか
ほとんどの治療には良いところがある一方で、欠点もあります。欠点を知らずに治療を開始すると、想定していなかった問題にぶつかって後悔することにもなりかねません。カウンセリングにおいて、治療の利点と欠点の両方を教えてくれる歯科医院を選ぶようにしましょう。