2024.11.19
2024.11.07

白金台駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

白金台駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

 

白金台駅は、東京都港区にある東京メトロ南北線と都営三田線の駅です。渋谷へは約13分、新宿へは約19分、品川へは約14分と、都心の主要駅とのアクセスがいい非常に便利な駅です。

白金といえば「シロガネーゼ」が住む高級住宅街というイメージが強いでしょう。実際、高級マンションが多く立ち並んでおり家賃相場は高いといえます。ただ、治安がよく、静かで落ち着いた雰囲気を持った街でもあります。

白金台駅周辺には矯正歯科医院が数多く存在しますが、どの歯科医院を選べばよいのでしょうか?ここでは、白金台駅周辺のおすすめ矯正歯科医院をご紹介します。

 

 

白金台パール矯正歯科こども歯科

白金台パール矯正歯科こども歯科

引用元:https://www.pearl-dentalclinic.jp/

白金台パール矯正歯科こども歯科では、インビザラインによるマウスピース矯正をはじめ、表側矯正や舌側矯正などのワイヤー矯正治療も受けられます。また、矯正治療に欠かせない歯型採取は、正確で精密な歯型のデータを取得できる三次元光学スキャナーiTeroを使用しています。

アクセス 白金台駅から徒歩3分
診療日 火・水・木・金・土
※月・日・祝日は休診
診療時間 火・水・木・金 11:00~18:30
土 10:00~18:00
※水曜日は月2回11:00~19:30
電話番号 03-3445-1182
公式HP URL https://www.pearl-dentalclinic.jp/
住所 東京都港区白金台5-18-17
ゴールドフォレストビル1F

 

 

「白金台パール矯正歯科こども歯科」の特徴

特徴➀:インビザラインによる矯正治療を受けられる

特徴➁:表側・舌側矯正など豊富な矯正治療から選べる

特徴➂:三次元光学スキャナーiTero完備

特徴➀:インビザラインによる矯正治療を受けられる

白金台パール矯正歯科こども歯科では、マウスピース型矯正装置のインビザラインによる矯正治療を受けられます。

インビザラインはプラスチック製の透明なマウスピースのため、人に気づかれずに矯正治療をすることが可能です。営業職、接客業など人前に出ることが多い職業の方に適した治療方法といえます。また、取り外しができるため、食事や歯磨きなどで困ることもありません。

ワイヤー治療と比べると治療期間が長くなる傾向にありますが、白金台パール矯正歯科こども歯科では特殊な機器から照射されるブルーライトを使用することで、治療期間の短縮が可能です。

特徴➁:表側・舌側矯正など豊富な矯正治療から選べる

白金台パール矯正歯科こども歯科では、表側矯正、舌側矯正などさまざまな治療方法を選べます。

表側矯正とは歯の外側にブラケットとワイヤーを装着するもっともオーソドックスな方法です。痛みが少なく小さい力で効率よく歯を矯正できます。白や透明な素材のブラケットとワイヤーにも対応しているため、見た目が気になる方でも、治療のハードルは下がるでしょう。

また、歯の裏側にワイヤーとブラケットを装着する舌側矯正にも対応しています。歯の裏側に装着するため装置が目立ちにくく、見た目を気にする必要がありません。

このように、さまざまな治療方法に対応しているため、自分にあった治療法を選べるでしょう。

特徴➂:三次元光学スキャナーiTero完備

白金台パール矯正歯科こども歯科では、3D対応カメラで口腔内を撮影するだけで型どりができる、口腔内三次元光学スキャナーiTero(アイテロ)を完備しています。とくに、インビザラインによる治療の際にはマウスピースを作製するために正確な型どりが必要ですが、三次元光学スキャナーiTeroによりそれが可能になります。

また、従来は粘土状の印象材などを使って型どりを行っていましたが、その方法では嘔吐反応が起こる場合もありました。三次元光学スキャナーiTeroなら、口の中をスキャンするだけで正確な型どりができるため、嘔吐反応を起こすリスクもありません。

白金台パール矯正歯科こども歯科のマウスピース矯正の価格

白金台パール矯正歯科こども歯科のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • インビザライン:93万5,000円〜121万円

(2024年10月時点)

カズデンタルクリニック

カズデンタルクリニック

引用元:https://kazz-dental.com/

カズデンタルクリニックは、透明なマウスピースやワイヤーなどによる矯正治療を行なっている歯科医院です。治療前に丁寧なカウンセリングを行い、治療方針や内容、費用、期間などについて、患者さまに詳しく説明することを大切にしています。

アクセス 白金台駅から徒歩3分
診療日 月・火・水・金・土
※木・日・祝日は休診
診療時間 ■月・火・水・金
午前 9:30~14:00
午後 15:00~18:30
■土
午前 9:30~14:00
午後 15:00~17:00
電話番号 03-6450-3358
公式HP URL https://kazz-dental.com/
住所 東京都港区白金台3-15-21
谷島ビル1階

 

 

「カズデンタルクリニック」の特徴

特徴➀:透明なマウスピースによる治療

特徴➁:唇側・舌側矯正などの治療方法にも対応

特徴➂:治療前に丁寧なカウンセリングを実施

特徴➀:透明なマウスピースによる治療

カズデンタルクリニックでは、透明なマウスピースによる矯正治療を行っています。マウスピースによる治療には、次のようなメリットがあります。

  • 身体に優しい素材を使っている
  • 透明で目立ちにくい
  • 丈夫で長持ちする
  • 自分で取り外すことが可能で衛生的な状態を保てる

一方、以下のようなデメリットもあります。

  • 治療期間は2年程度とワイヤー治療よりも長くなるケースが多い
  • 重度の症例には適用できないことがある
  • 一日に20時間程度装着する必要がある

特徴➁:唇側・舌側矯正などの治療方法にも対応

カズデンタルクリニックではマウスピース型矯正装置以外にも、ワイヤー矯正に対応しています。唇側にワイヤーとブラケットを装着する唇側矯正だけでなく、舌側に装着する舌側矯正も選べます。

唇側矯正はもっともオーソドックスな治療方法で、小さい力で効率よく歯を動かせるといわれています。しかし、歯の表側に器具を装着するため見た目に目立ちやすいというデメリットもあります。

一方、舌側矯正は歯の裏側に器具を装着するため、見た目が気になる人でも選択しやすい治療法です。ただ、舌に触れる部分に装置があるため、違和感を覚えることもあります。

特徴➂:治療前に丁寧なカウンセリングを実施

カズデンタルクリニックでは治療前に丁寧なカウンセリングを行っています。治療の流れは以下のとおりです。

1.初診相談
歯並びや状態についてカウンセリングを行い、患者さまの希望をお聞きします。

2.検査
顔のレントゲン写真、歯の模型などをとります。

3.診断
最適な治療計画をまとめ、かかる費用や治療期間などとともに患者さまにご説明します。

4.治療開始
矯正装置を装着し治療を開始します。月1回通院していただきます。

5.保定
矯正装置を除去し、歯並びを維持するための装置(リテーナー)を使用します。定期検診を受けていただき、状態をチェックします。

カズデンタルクリニックのマウスピース矯正の価格

カズデンタルクリニックのマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • マウスガードタイプ:105万円

(2024年10月時点)

白金デンタルオフィス

白金デンタルオフィス

引用元:https://www.setaden.com/shirokane/

白金デンタルオフィスは、インビザラインによるマウスピース矯正治療やワイヤー矯正治療を行なっている歯科医院です。ワイヤー矯正治療では、審美的な面も配慮した白いワイヤーやリンガル矯正などにも対応しています。また、塗る表面麻酔や極細針による麻酔などを用いた「痛くない・怖くない」治療も特徴の一つです。

アクセス 白金台駅から徒歩12分
診療日 月~金・土・日
※祝日は休診
診療時間 午前 9:00~13:00
午後 14:00~18:00
電話番号 03-3445-9699
公式HP URL https://www.setaden.com/shirokane/
住所 東京都港区白金台5-2-25
白金ビル 2F

 

 

「白金デンタルオフィス」の特徴

特徴➀:インビザラインによる矯正治療

特徴➁:ワイヤー矯正治療の種類が豊富

特徴➂:痛くない怖くない治療の徹底

特徴➀:インビザラインによる矯正治療

白金デンタルオフィスでは、インビザラインによるマウスピース矯正治療を行なっています。

インビザラインは、従来のようなワイヤーを使用しないマウスピース型の矯正装置です。ほぼ透明のマウスピースは装着しても目立たず、自分で取り外しができるため食事や歯磨きの際にも口の中を衛生的に保てます。金属アレルギーの患者さまの治療にも適しています。

ただし、インビザラインは症例によっては適用できない場合もあります。また、マウスピースを一日20時間程度装着する必要があり、装着時間が短いと治療期間が延長する恐れがあるため、注意が必要です。

特徴➁:ワイヤー矯正治療の種類が豊富

白金デンタルオフィスで扱うワイヤー矯正治療は種類が豊富です。

ワイヤー矯正とは、歯にブラケットと呼ばれる土台となる装置を接着し、ワイヤーの力を利用して歯並びを整える治療方法です。従来のワイヤーは金属製だったため、見た目が気になって治療に踏み出せずにいた方も多いと思います。白金デンタルオフィスでは審美的なワイヤー、ブラケットを選べます。目立ちにくいセラミック製の白いブラケットとワイヤー、歯の裏側に装置をつけるリンガルブラケットなどを扱っています。また、前歯だけを整えたい場合には部分矯正(MTM)にも対応しています。

特徴➂:痛くない怖くない治療の徹底

白金デンタルオフィスでは、痛くない、怖くない治療を徹底しています。

麻酔時には、まず塗る表面麻酔を塗布してから超極細の注射針で麻酔注射を打つなどして、痛みの軽減を図っています。また、鼻から吸引する痛みのない笑気麻酔にも対応しています。

このように白金デンタルオフィスでは、治療の際に患者さまが痛みやストレスを極力感じないような配慮をしています。

白金デンタルオフィスのマウスピース矯正の価格

白金デンタルオフィスのマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • インビザライン:66万円~88万円

(2024年10月時点)

白金台駅前歯科クリニック

白金台駅前歯科クリニック

引用元:https://shirokanedai-st-dc.com/

白金台駅前歯科クリニックは、インビザラインGOによるマウスピース矯正治療を行なっている歯科医院です。ワイヤー矯正の種類も充実しており、患者さまにあった治療方法を選びやすいでしょう。また、滅菌器や検査機器など設備も充実しています。

アクセス 白金台駅から徒歩2分
診療日 月~金・土
※日・祝日は休診
診療時間 ■月~金
午前 10:00~13:30
午後 14:30~19:00
■土
午前 10:00~13:30
午後14:30~18:00
電話番号 03-6721-7259
公式HP URL https://shirokanedai-st-dc.com/
住所 東京都港区白金台4-8-13

 

 

「白金台駅前歯科クリニック」の特徴

特徴➀:インビザラインGOによる矯正治療

特徴➁:患者さまの状態にあった矯正治療を行う

特徴➂:滅菌器・検査機器など充実した設備

特徴➀:インビザラインGOによる矯正治療

白金台駅前歯科クリニックではインビザラインGOによるマウスピース矯正治療を行なっています。

インビザラインGOは、アライン・テクノロジー社が開発したマウスピース矯正技術です。主に前歯の歯並びの矯正治療を得意としています。インビザラインGOでは、デジタル技術で設計した精密なマウスピースを装着し、少しずつ歯を動かしていきます。歯並びの乱れが軽度な方、少しだけ歯を移動させる必要がある方に適している治療方法です。

白金台駅前歯科クリニックでは、セファログラム分析による正確な診断を行い、患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行います。

特徴➁:患者さまの状態にあった矯正治療を行う

白金台駅前歯科クリニックでは、患者さまの状態にあった矯正治療を行うために、さまざまな治療方法に対応しています。白金台駅前歯科クリニックで扱う矯正治療は、表側矯正、舌側矯正、ハーフリンガル、部分矯正などがあります。

表側矯正はもっともスタンダードな治療方法で、歯の表側にブラケットとワイヤーを装着し、効率よく歯に力を加えて歯を動かしていきます。舌側矯正は歯の裏側に器具をつけるため、目立ちにくいというメリットがあります。

このように白金台駅前歯科クリニックでは、それぞれ特徴を持つ複数の矯正治療に対応しているため、患者さまの症状や希望にきちんと合う治療方法を見つけやすいでしょう。

特徴➂:滅菌器・検査機器など充実した設備

白金台駅前歯科クリニックでは、クラスBの滅菌器であるオートクレーブやセファロレントゲンの導入など、設備の充実に力を入れています。

オートクレーブは、クラスB条件をクリアした高圧蒸気滅菌器です。クラスBとは医療先進国のヨーロッパ規格EN13060の厳しい条件です。オートクレーブによる徹底した器具の滅菌により、院内感染防止に努めています。

検査機器ではX線診断が可能なセファロレントゲンを完備しています。CT撮影によりあごや歯の位置、上下のあごの大きさ、ずれ、歯が生えている角度、口元のバランスなどを精密にチェックできます。

そのほか、歯科用マイクロスコープ、ホワイトニング機器、唾液検査システムなども導入しています。

白金台駅前歯科クリニックのマウスピース矯正の価格

白金台駅前歯科クリニックのマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • インビザラインGO(上下顎):55万円

(2024年10月時点)

白金台矯正歯科クリニック

白金台矯正歯科クリニック

引用元:https://www.drcoad.com/

白金台矯正歯科クリニックでは、マウスピース型矯正システムのインビザラインによる治療を行っています。ワイヤー矯正治療にも対応しており、患者さまの状態やご希望に合わせて、治療方法の選択が可能です。また、白金台矯正歯科クリニックでは、治療前のカウンセリングや方針説明を重視しています。

アクセス 白金台駅から徒歩2分
診療日 火・水・木・土・日
※月・金・祝日は休診
診療時間 火・水・木 10:30~19:00
土 10:30~18:00
日 10:30~16:00
電話番号 0120-743-555/03-5424-6555
公式HP URL https://www.drcoad.com/
住所 東京都港区白金台4-8-9

 

 

「白金台矯正歯科クリニック」の特徴

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

特徴➁:患者さまにあった矯正治療をご提案

特徴➂:治療前のカウンセリングや方針説明を重視

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

白金台矯正歯科クリニックでは、透明なマウスピース型矯正装置のインビザラインによる治療を行っています。

目立つワイヤーとブラケットを歯につけることに抵抗があり、矯正治療に踏み切れなかった方も多いでしょう。インビザラインはほぼ透明なマウスピースのため、装着しても目立ちません。矯正治療中でも、ほとんど治療中であることに気づかれないでしょう。また、取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に困ることもありません。痛みがマイルドなため、治療中の痛みが気になるという人にもぴったりです。

ただし、装着時間が短いと効果を十分に得られない可能性があります。その場合、治療期間が延びる、予定通りに治療が進まないという場合もあるため、注意しましょう。

特徴➁:患者さまにあった矯正治療をご提案

白金台矯正歯科クリニックでは、さまざまな種類のワイヤー矯正治療も行なっています。このため、患者さまはご自身の症状や希望に合った矯正治療を選択することが可能です。

歯の表側に小さい部品を接着しそこにワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を動かす表側矯正がもっともスタンダードな治療方法です。予定していた治療期間が大きく変わるケースが少なく、確実性がある治療方法といわれています。その反面、歯磨きがしにくい、虫歯や歯周病になるリスクがある、などのデメリットもあります。また、見た目が変わることが気になる人も多いかもしれません。

見た目が気になる場合には、歯の裏側に器具を装着する裏側矯正という選択肢もあります。裏側矯正は表から器具が見えないため、審美的に優れています。ただし、話しにくい、器具が舌に当たって痛みを感じることがある、歯磨きが難しいなどのデメリットもあります。

特徴➂:治療前のカウンセリングや方針説明を重視

白金台矯正歯科クリニックでは、治療前のカウンセリングや方針説明を重視しています。

まずは無料カウンセリングを行い、患者さまの歯並びの悩みや健康状態についてお聞きします。そして、実際に歯並びの状態を確認させていただいてから、適した治療方法、治療期間、費用などについてご提案します。そのうえで患者さまが治療を希望すれば、詳しい検査に進みます。

検査では、レントゲンや歯型など、資料として必要な情報を正確に取得します。それをもとに詳しい診断を行い、その後、詳細な治療方法、期間、費用、抜歯が必要かどうかなどを詳しくご説明します。

このように、白金台矯正歯科クリニックでは治療前のカウンセリングや説明を丁寧に行い、患者さまが治療に対してストレスを感じないように努めています。

白金台矯正歯科クリニックのマウスピース矯正の価格

白金台矯正歯科クリニックのマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • インビザライン:66万円

(2024年10月時点)

白金台駅周辺でマウスピース矯正を選ぶ際のポイント3選

白金台駅周辺で矯正歯科医院を選ぶ際のポイントについてご説明します。

  • 通いやすさ
  • 設備の充実度
  • アフターフォロー

ポイント➀:通いやすさ

白金台駅周辺で矯正治療を受ける歯科医院を探す際には、白金台駅からなるべく通いやすいところを選びましょう。矯正治療は1年~2年など長期間かかることが多いことを考えると、少しでも通いやすい歯科医院を選ぶことをおすすめします。また、平日には通えない場合には、土日祝日に診察を受け付けている歯科医院を探す必要があります。

治療内容なども重要ですが、長期間治療を受けることを考えると通いやすさは意外と重要です。

ポイント②:設備の充実度

設備の充実度は矯正歯科医院選びで重要な要素の一つです。なぜなら、正確な治療を行うためには、治療前に歯やあごの状態を精密に検査することが必要だからです。性能のよい検査機器、たとえば口腔内スキャナーや歯科用Cなどがあれば、より効率のよい治療を受けられるでしょう。

公式サイトで設備が充実している様子を掲載している歯科医院を探してみることをおすすめします。

ポイント➂:アフターフォロー

矯正治療は長い期間かかることが多く、治療後のアフターフォローも大切です。矯正治療では、治療が終わった後に歯の状態が安定するまで通院する保定期間があります。そこで適切なアフターフォローを受けられないと、せっかく整った歯並びが後戻りしてしまう可能性もあります。そのため、矯正歯科医院選びでは、アフターフォローの充実度が非常に重要です。