2024.11.22
2024.11.07

王子神谷駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

王子神谷駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

 

王子神谷駅は東京都北区の中心部に位置する東京メトロ南北線の駅です。駅前には団地やマンションなどの住宅街が広がっています。都心へのアクセスも、池袋へは約17分、新宿へは約30分、渋谷へは約35分と便利です。

王子神谷駅周辺には多くの矯正歯科医院があります。ここでは王子神谷駅周辺のおすすめ矯正歯科医院をご紹介します。

 

 

さわべ歯科クリニック王子神谷

さわべ歯科クリニック王子神谷

引用元:https://www.sawabe-dental.com/

さわべ歯科クリニック王子神谷では、マウスピース型矯正治療やワイヤーによる矯正治療に対応しています。また、患者さまに治療計画を丁寧に説明してから治療に入るのが、さわべ歯科クリニック王子神谷の方針です。

アクセス 王子神谷駅から徒歩4分
診療日 月・水・木・金・土・日
※火・祝日は休診
診療時間 ■月・水・金・土
午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:30
■木
午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:00
■日
9:30~14:00
電話番号 03-6915-4500
公式HP URL https://www.sawabe-dental.com/
住所 東京都北区神谷1-25-3
ローレルホームズ王子神谷1F

 

 

「さわべ歯科クリニック王子神谷」の特徴

特徴➀:マウスピース矯正装置による治療

特徴➁:透明ブラケットによるワイヤー矯正も選べる

特徴➂:治療前に治療計画を丁寧に説明

特徴➀:マウスピース矯正装置による治療

さわべ歯科クリニック王子神谷では、取り外し可能なマウスピース型矯正装置による矯正治療に対応しています。

マウスピースは無色透明で装着していることがほとんどわかりません。取り外し可能なため、食事や歯磨きの際に口の中を清潔に保つことが可能です。ワイヤー矯正治療とは異なり、金属アレルギーが発症しない、痛みを感じにくいというメリットもあります。

ただし、マウスピースによる治療は適用できる症例に限りがあるため、複雑な歯並びなどのケースでは適さない場合もあります。また、1日のうちで装着している時間が決まっており、装着時間が短いと治療期間が延びるため注意が必要です。

特徴➁:透明ブラケットによるワイヤー矯正も選べる

さわべ歯科クリニック王子神谷は、ワイヤー矯正治療にも対応している歯科医院です。ワイヤー矯正はもっともオーソドックスな矯正治療方法で、幅広い歯並びの症例に対応しています。ワイヤー矯正治療では、ブラケットと呼ばれる歯の表面につける器具にワイヤーを通し、少しずつ歯に力をかけて動かしていきます。

ワイヤー矯正治療のデメリットとしては、矯正装置が目立ちやすいという点があげられるでしょう。さわべ歯科クリニック王子神谷では、装着していることがわかりにくい透明ブラケットや白いワイヤーによる治療にも対応しています。装置の見た目が気になる人でも治療を受けやすいでしょう。

特徴➂:治療前に治療計画を丁寧に説明

さわべ歯科クリニック王子神谷は、患者さまに対して、治療前に治療計画を丁寧に説明することを大切にしている歯科医院です。

まずは、患者さまに歯並びに関する悩みや気になることを伺い、その後考えられる治療法や大まかな治療期間、費用などについて説明します。その後、口腔内写真、顔の写真、歯の型どり、かみ合わせ検査などの治療に必要な検査を行ったうえで、検査結果をもとに治療方針を詳しく説明するという流れです。また、患者さまの質問に答える時間も十分にとり、患者さまに納得いただいたうえで治療に入ります。

さわべ歯科クリニック王子神谷のマウスピース矯正の価格

さわべ歯科クリニック王子神谷の矯正治療にかかる価格は、行う矯正の程度により、異なります。詳しい金額は、さわべ歯科クリニック王子神谷までお問い合わせください。

(2024年10月時点)

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院

引用元:https://www.momoseshika.com/

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院では、インビザラインやクリアライナー、またワイヤーによる矯正治療にも対応しています。また、口腔内スキャナーを導入しており、精密な検査を受けられます。

アクセス 王子神谷駅から徒歩8分
診療日 月~金・土
※日・祝日は休診
※木曜日は月1程度休診
診療時間 ■月~金
午前 9:30~13:00
午後 14:30~19:00
■土
午前 9:00~13:00
午後 14:00~18:00
電話番号 03-3911-5703
公式HP URL https://www.momoseshika.com/
住所 東京都北区東十条2-12-17

 

 

「医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院」の特徴

特徴➀:インビザライン・クリアアライナーを扱っている

特徴➁:さまざまな種類のワイヤー治療にも対応

特徴➂:口腔内スキャナーによる検査を実施

特徴➀:インビザライン・クリアアライナーを扱っている

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院では、インビザラインやクリアアライナーによる矯正治療に対応しています。

インビザラインもクリアアライナーも透明なマウスピース型矯正装置で、外見上、装置をつけていることがほとんどわかりません。このため、矯正装置をつけた際の見た目の変化が気になって、なかなか治療に踏み切れなかったという方には適しているといえるでしょう。また、ワイヤー矯正とは異なり、口の中で器具が当たって痛みを感じることも、金属アレルギーが起こる心配もありません。矯正治療中の痛みも比較的少ないです。

ただし、マウスピースによる矯正治療は軽度から中度の歯並びの悪さに適した治療法であり、大きく歯を動かす必要がある症例には向かないことに注意が必要です。

特徴➁:さまざまな種類のワイヤー治療にも対応

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院では、さまざまな種類のワイヤー矯正治療にも対応しています。マウスピース型矯正治療では対応できない症例も、ワイヤー矯正なら対応可能です。

マルチブラケットによる治療はもっとも一般的な方法で、歯の表面にブラケットと呼ばれる器具をつけ、ワイヤーを通して歯を3次元的に動かします。しかし、この方法だと見た目の変化が気になるという人も多いでしょう。そこで、歯の裏側に器具をつける舌側矯正なら、装置をつけていることがわかりにくくなります。

このようにさまざまな治療方法を選べるため、自分にあった治療を受けられるでしょう。

特徴➂:口腔内スキャナーによる検査を実施

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院は、口腔内スキャナーを導入している歯科医院です。

従来の歯型採取は、寒天やシリコンなどの印象材を用いて行われますが、この方法だと嘔吐反応が起きることもあり、苦痛が伴うことがあります。口腔内スキャナーを用いた歯型の採取では、歯に接触することなく精細な歯型をとることが可能です。検査時の苦痛を軽減でき、さらに従来の方法よりも格段に精密な歯型データを取得できるため、治療の正確性も上がります。

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院のマウスピース矯正の価格

医療法人社団仁保会 百瀬歯科医院の矯正治療にかかる価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • 小矯正(MTM):11万円~55万円

(2024年10月時点)

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニック

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニック

引用元:https://www.takano-dental.jp/

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックでは、インビザラインや目立たない矯正治療に対応しています。患者さま一人ひとりに最適で丁寧な診療を行っている歯科医院です。

アクセス 王子神谷駅から徒歩30秒
診療日 月・火・木・金・土
※祝日は休診
診療時間 ■月・木
午前 9:30~13:00
午後 14:30~20:00
■火・金
午前 9:30~13:00
午後 14:30~19:00
■土
9:30~14:00
電話番号 03-3912-4618
公式HP URL https://www.takano-dental.jp/
住所 東京都北区王子5-18-2
ボヌール王子1F

 

 

「医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニック」の特徴

特徴➀:インビザラインによる治療

特徴➁:目立たない矯正にも対応

特徴➂:患者さま一人ひとりに最適で丁寧な診療

特徴➀:インビザラインによる治療

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックでは、インビザラインによる治療に対応しています。

インビザラインはアメリカのアライン社が開発した矯正装置で、世界中で使用されています。透明に近いマウスピースは装着していても目立たず、周りの人に矯正治療を受けていることを気づかれにくいという点が特徴です。そのため、矯正装置が目立つことで治療に踏み切れなかった方に適した治療方法といえるでしょう。また、マウスピースは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際にも口の中を衛生的に保てます。

ただし、インビザラインでは対応できない症例もあるため、注意が必要です。歯を大きく動かす必要があるケースなどはワイヤー矯正治療を行う場合もあります。

特徴➁:目立たない矯正にも対応

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックでは、目立たない矯正治療も行っています。矯正装置をつけた際に見た目の変化が気になる場合に対応が可能です。

また、医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックでは成人に対する矯正治療だけでなく、小児矯正も行っています。歯並びやかみ合わせが悪いとさまざまな問題が発生します。歯を磨きにくくなるため虫歯や歯周病にかかりやすい、あごに痛みを生じる、発音が悪くなる、見た目の問題などです。このような問題が発生している場合には、早めに矯正治療を検討する必要があるでしょう。

特徴➂:患者さま一人ひとりに最適で丁寧な診療

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックでは、良質な地域医療の提供を実現するために、患者さま一人ひとりに対して最適な診療と痛みの少ない怖くない診療を心掛けています。
また、スタッフ全員が医療技術の向上と正確な知識の共有を目指し、設備の充実や感染予防の徹底にも取り組んでいます。

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックのマウスピース矯正の価格

医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックの矯正治療にかかる価格は、行う矯正の程度により、異なります。詳しい金額は、医療法人社団翔鷹会 タカノ歯科クリニックまでお問い合わせください。

(2024年10月時点)

王子神谷おおぞら歯科

王子神谷おおぞら歯科

引用元:https://ojikamiya-dental.com/

王子神谷おおぞら歯科は、マウスピースやブラケットによる矯正治療に対応している歯科医院です。患者さまに、矯正治療のメリットだけでなく、注意点などについても詳細に説明する点が特徴です。また、矯正治療中の歯磨き指導なども行っています。

アクセス 王子神谷駅から徒歩1分
診療日 火・水・木・金・土
診療時間 ■火・水・木・金
午前 10:00~13:00
午後 14:30~19:00
■土
9:30~14:00
電話番号 03-6336-2300
公式HP URL https://ojikamiya-dental.com/
住所 東京都北区王子5-20-3
グローリオ王子神谷1階

 

 

「王子神谷おおぞら歯科」の特徴

特徴➀:マウスピースやブラケットによる治療

特徴➁:矯正治療の注意点についても丁寧に説明

特徴➂:矯正治療中の歯磨き指導なども実施

特徴➀:マウスピースやブラケットによる治療を実施

王子神谷おおぞら歯科では、マウスピースやブラケットによる矯正治療に対応しています。

マウスピースによる矯正治療は、マウスピースを1日で決められた時間以上装着することで、歯を動かしていく治療方法です。マウスピースは目立ちにくいため、矯正治療をしていることがわかりにくいというメリットがあります。ただし、すべての症例に対応できるわけではありません。

マウスピース治療では対応できない場合には、ワイヤー矯正を行います。見た目が気になる方は、一般的なワイヤーと比較して装置をつけていることがわかりにくい白いワイヤーを選ぶことも可能です。

特徴➁:矯正治療の注意点についても丁寧に説明

王子神谷おおぞら歯科では矯正治療の注意点ついても丁寧に説明し、患者さまのご理解をいただいてから治療を開始します。

矯正治療を行う際には、不快感や痛みがあることがあります。歯の動きには個人差があり、最初に予定した治療期間どおりに終わるとは限りません。マウスピース矯正の場合には、装着時間が短いと十分な効果を得られない点に注意が必要です。また、ワイヤー矯正の場合は、装置がついているため歯が磨きにくくなり虫歯や歯周病のリスクが上がります。

このように矯正治療には多くの注意点がありますが、王子神谷おおぞら歯科では患者さまに丁寧に説明したうえで、治療を開始します。

特徴➂:矯正治療中の歯磨き指導なども実施

王子神谷おおぞら歯科では、矯正治療中の歯磨き指導なども行っています。

矯正治療中には気をつけなければいけない点がいくつかあります。例えば、治療中に器具が外れたり破損したりした場合、速やかな処置が必要です。治療が成功し装置を外した後も、定期的な通院をして後戻りを防ぐための保定と経過観察を行います。王子神谷おおぞら歯科では、矯正治療の成功率を上げるために、矯正治療中に気をつけなければいけないさまざまな点について、丁寧な指導を行っている点が特徴です。

また、矯正治療中に虫歯や歯周病になることを防ぐために、歯磨き指導なども実施しています。

王子神谷おおぞら歯科のマウスピース矯正の価格

王子神谷おおぞら歯科の矯正治療にかかる価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • 白ワイヤー:88万円
    • マウスピース型矯正歯科装置:~110万円

(2024年10月時点)

王子神谷矯正歯科クリニック

王子神谷矯正歯科クリニック

引用元:https://www.momose.or.jp/

王子神谷矯正歯科クリニックでは、インビザラインやワイヤー矯正治療など、多様な治療方法に対応しています。治療後の定期検査と処置を丁寧に行い、後戻りを防ぐことに力を入れている点も特徴です。

アクセス 王子神谷駅から徒歩1分
診療日 月・火・水・金・土
※木・日・祝日は休診
診療時間 月・火・水・金 10:00~19:00
土 9:00~18:00
電話番号 0120-88-4609
公式HP URL https://www.momose.or.jp/
住所 東京都北区王子5-10-1
戸部ビル2F

 

 

「王子神谷矯正歯科クリニック」の特徴

特徴➀:インビザラインによる矯正治療

特徴➁:多様なワイヤー矯正装置による治療に対応

特徴➂:治療後の定期検査と処置も丁寧に実施

特徴➀:インビザラインによる矯正治療

王子神谷矯正歯科クリニックでは、マウスピース型矯正装置のインビザラインによる治療を行なっています。

インビザラインによる治療では、治療開始から終了まで数段階のマウスピースを、10日から2週間ごとに交換していきます。患者さまの正確な歯型をとってカスタムメイドのマウスピースを作製し、治療を進めていくことで、患者さまごとに適切な矯正治療を行うことが可能です。

インビザラインによる矯正治療は、ワイヤーによる治療と比較して見た目が変化しにくい、痛みを感じにくい、取り外し可能のため口の中を清潔に保てるなどのメリットがあります。ただし、1日の装着時間が20時間以上必要で、装着時間が足らないと治療期間が長引く恐れがあることも事実です。そのため、歯科医師の指示通りにきちんとマウスピースを装着できる方に適した治療方法だといえます。

特徴➁:多様なワイヤー矯正装置による治療に対応

王子神谷矯正歯科クリニックでは、多様なワイヤー矯正装置による治療方法に対応しています。

例えば、メタルブラケットの矯正装置による治療では、銀色のブラケットを歯に装着しワイヤーを通します。金属製で丈夫であり費用が抑えられるというメリットがありますが、器具が目立つというデメリットもあります。

白いセラミックスの審美ブラケットを選べば、目立ちにくくなり見た目の問題をある程度解決できます。矯正装置としての機能もメタルブラケットとほぼ変わりません。

このように、さまざまな矯正装置を選べるため、自分にあった治療方法が見つかるでしょう。

特徴➂:治療後の定期検査と処置も丁寧に実施

王子神谷矯正歯科クリニックでは、治療後の定期検査や処置を丁寧に行っている点が特徴です。

歯並びが整って装置を外した後も、3~4年程度は保定期間が必要です。王子神谷矯正歯科クリニックでは、かみ合わせが安定するまで定期的に歯磨き指導やかみ合わせ調整などを行って、歯並びが後戻りすることを防ぎます。また、必要に応じてレントゲンによる検査や虫歯、歯周病のチェックを行うなど、健康な状態を保つためのアフターフォローにも力を入れています。

王子神谷矯正歯科クリニックのマウスピース矯正の価格

王子神谷矯正歯科クリニックの矯正治療にかかる価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • 成人矯正:77万円~93万5,000円
    • 部分矯正:11万円~55万円
    • インビザライン:93万5,000円~104万5,000円
    • 舌側矯正(上下):143万円

(2024年10月時点)

王子神谷駅周辺でマウスピース矯正を選ぶ際のポイント3選

王子神谷駅周辺で矯正歯科医院を選ぶ際のポイントについてご説明します。

  • 通いやすさ
  • 事前の説明が十分行われるか
  • アフターフォロー

ポイント➀:通いやすさ

矯正治療を受ける歯科医院を探す場合には、通いやすさは重要です。なぜなら、矯正治療は1年から2年など長期間治療を受ける場合が多いためです。

通勤や通学で王子神谷駅を使う場合には、駅からすぐの場所にある歯科医院は通いやすいでしょう。また、診察時間も重要です。仕事が終わってから通いたい場合、仕事が終わる時間よりも前に診療が終了してしまう歯科医院などは避けた方が良いでしょう。

ポイント➁:事前の説明が十分行われるか

自分に合った適切な治療方法を選ぶためには、歯科医師やスタッフによる説明の丁寧さも重要です。

治療方法が豊富で歯科医師の腕が確かでも、事前説明が不親切だと治療を受けにくくなります。治療で痛みを感じるのか、なぜその治療方法を選ぶのか、治療期間や費用はどれくらいかなどを詳しく説明してもらえる方が良いでしょう。

事前説明の丁寧さについては、実際に歯科医師やスタッフと話してみて確認することが一番です。無料カウンセリングを受けてみて、説明が丁寧か、親身に話を聞いてくれるかを実際に確認してみてください。

ポイント➂:アフターフォロー

矯正治療は長い期間かかることが多く、治療後に歯の状態が安定するか確認する期間がとても重要です。そのため、矯正歯科医院選びではアフターフォローが非常に重要なポイントになってきます。

矯正治療は治療したらそれで終わり、ではありません。治療後にワイヤーなどを外した後、後戻りする可能性があるためです。治療後に後戻りしないよう保定期間がもうけられており、保定用マウスピースなどを装着し、定期的に通院して後戻りしていないか確認します。このようなアフターフォローが充実しているかどうかも、治療を始める前に確認しておくと良いでしょう。