
新川崎駅の周りには、歯科医院がたくさんあります。そのため、新川崎駅で歯列矯正の治療を行う場合、どの歯科医院を選べばいいのか迷うかもしれません。歯列矯正は時間も費用もかかることから、失敗しないように、歯科医院選びを慎重に行うことが重要です。
新川崎駅の近くにある歯科医院は、それぞれ違った特徴やメリットを持っています。適切な歯科医院を選ぶためには、事前に情報を集めて、複数の選択肢を慎重に比較することが大切です。
当記事では、新川崎駅周辺で、特におすすめの歯科医院の基本情報や特徴、歯列矯正にかかる費用などを詳しく解説します。後半では、歯科医院を選ぶ際に注意すべきポイントも紹介します。新川崎駅の近くで歯列矯正を行いたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にして、自分に合った歯科医院を見つけてみてください。
新川崎おおき矯正歯科

引用元:https://ooki-ortho.com/
新川崎おおき矯正歯科は、さまざまな装置を用いて歯列矯正を行っている歯科医院です。目立ちにくいブラケットと白くコーティングされたワイヤーを併用する治療や、歯に近い色のセラミック製ブラケットを使った治療、強度のあるブラケットでの治療など、幅広い治療を行えます。
治療の選択肢が広いため、自分に適したものを選びやすいでしょう。
アクセス | 新川崎駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 月・火・水・金・土・日 ※日曜日は月2回の不定期診療 ※月曜日は日曜日が休診の週に診療 |
診療時間 | ■月・火・水・金 午前 10:00〜13:00 午後 14:30〜19:00 ■土・日 午前 10:00〜13:00 午後 14:30〜18:00 |
電話番号 | 044-200-4184 |
公式HP URL | https://ooki-ortho.com/ |
住所 | 神奈川県川崎市幸区鹿島田1-8-42-2F |
「新川崎おおき矯正歯科」の特徴
特徴➀:バイオネーターによる歯列矯正の実施
特徴➁:オンラインで歯列矯正の相談ができる
特徴➂:歯列矯正ではさまざまな装置を利用可能
特徴➀:バイオネーターによる歯列矯正の実施
新川崎おおき矯正歯科は、バイオネーターによる歯列矯正を行っている歯科医院です。バイオネーターは、お子さまの体の成長を利用して治療を行う装置です。一般的なワイヤー矯正のように、ワイヤーの力で歯列のスペースを拡大するのではなく、成長に応じた患者さま本人の筋肉の動きを使って、歯列矯正を行います。
使用することで、出っ歯や受け口などの改善が期待できます。装着時間が一般的な歯列矯正の装置に比べて短いため、体に負担をかけにくいでしょう。患者さまの筋肉の動きを利用して歯を動かすという性質上、痛みが生じにくい点もメリットの1つです。
特徴➁:オンラインで歯列矯正の相談ができる
新川崎おおき矯正歯科は、歯列矯正に関する相談をオンライン上で受け付けています。オンライン相談は、Googleハングアウトというサービスを用いてビデオ通話の形で行います。
仕事が忙しくて歯科医院に行く時間がない方や、家にお子さまがいてなかなか外出ができない方、歯科医院から距離のある場所に住んでいる方でも、気軽に歯についての相談をしやすいでしょう。
オンライン相談では、患者さまの歯並びの状態や、そこから予測される治療の概要、歯列矯正にかかる料金などについて、歯列矯正専門の歯科医師に説明してもらえます。オンライン相談は、公式HPから予約可能です。
特徴➂:歯列矯正ではさまざまな装置を利用可能
新川崎おおき矯正歯科では、歯列矯正の治療において、幅広い装置の選択肢を取りそろえています。その1つが、目立ちにくいブラケットとワイヤーの併用です。表面が白くコーティングされたワイヤーと、クリアブラケットを組み合わせて使用することで、周りから見た際に目立ちにくい形での治療を実現できます。
また、セラミック製ブラケットを使用した治療も可能です。歯に近い色をしたブラケットを使用するため、こちらも目立ちにくい傾向にあります。そのほか、強度のあるブラケットでの治療も実施可能です。こちらは比較的目立ちやすいものの、強度があって壊れにくいというメリットがあります。
新川崎おおき矯正歯科のマウスピース矯正の価格
新川崎おおき矯正歯科のマウスピース矯正にかかる価格は、行う矯正の程度により異なります。詳しい金額は、新川崎おおき矯正歯科までお問い合わせください。
(2024年10月時点)
新川崎歯科医院

引用元:https://shinkawasaki-dc.com/
新川崎歯科医院は、スタンダードエッジワイズ法での治療を実施している歯科医院です。スタンダードエッジワイズ法は、患者さま一人ひとりに応じてワイヤーを調整し、オーダーメイドの治療を行うブラケット矯正です。
無理な方向へ歯を動かすことがないうえ、患者さまの歯にマッチするよう適宜調整を行うことから、痛み・違和感を生じさせにくいというメリットがあります。
アクセス | 新川崎駅から徒歩3分 |
---|---|
診療日 | 月・火・水・金・土 |
診療時間 | ■月・火・水・金 午前 10:00〜13:00 午後 15:00〜19:00 ■土 午前 9:00〜13:00 午後 14:00〜17:00 |
電話番号 | 044-580-3260 |
公式HP URL | https://shinkawasaki-dc.com/ |
住所 | 神奈川県川崎市幸区新川崎3-1 イニシア新川崎101 |
「新川崎歯科医院」の特徴
特徴➀:インビザラインGoによるマウスピース矯正
特徴➁:サージカルテンプレートを採用している
特徴➂:スタンダードエッジワイズ法での治療
特徴➀:インビザラインGoによるマウスピース矯正
新川崎歯科医院は、インビザラインGoによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。インビザラインGoは、部分的な歯並びの乱れを改善するシステムです。前歯の軽いデコボコや、すきっ歯などを治療するのに向いています。
通常のインビザラインに比べて、治療できる範囲が限られているため、比較的費用を安く済ませやすい傾向にあります。また、治療にかかる時間も短めです。前歯のような目立ちやすい部分だけを部分的に治療して、スピーディーに見た目を改善したいという方におすすめできます。通常のインビザラインと同じく、装置は自由に取り外しできます。
特徴➁:サージカルテンプレートを採用している
新川崎歯科医院は、インプラント治療において、サージカルテンプレートを採用している歯科医院です。サージカルテンプレートは、ドリリングの着地点や角度を正しい方向に導き、ぶれないようキープするのに役立つ装置です。サージカルテンプレートでドリリングを安定させることで、正確な施術が行いやすくなりました。
治療では、患者さまの顎の石膏模型を作ってスキャニングし、それをもとに手術計画をシミュレーションします。シミュレーションによって明確な設計を行うことで、精巧さにこだわったサージカルテンプレートの作製が可能となります。
特徴➂:スタンダードエッジワイズ法での治療
新川崎歯科医院は、スタンダードエッジワイズ法での治療を行っている歯科医院です。スタンダードエッジワイズ法は、ワイヤーを使ったブラケット矯正の1つです。患者さまそれぞれに応じてワイヤーを調整することで、オーダーメイドの治療を実現します。
スタンダードエッジワイズ法は、患者さまの歯にマッチするようワイヤーを調整するため、無理な方向へ歯を動かすことがほとんどありません。治療が進行するにつれて、ワイヤーにはさらに調整を加えます。こうした治療の進め方をすることから、痛みや違和感が生じにくいというメリットがあります。
新川崎歯科医院のマウスピース矯正の価格
新川崎歯科医院のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- インビザラインGo:38万5,000円
(2024年11月時点)
新川崎グレイス歯科

引用元:https://www.grace-dental.net/
新川崎グレイス歯科は、エムドゲインによる骨の再生治療を行っている歯科医院です。エムドゲインは、タンパク質を主成分とした、エムドゲインゲルという薬を患部に塗る形で行う治療です。
エムドゲインゲルを塗ることで、歯ぐきや骨が再生され、歯周組織が健康な状態になる効果が期待できます。健康面が改善されるだけでなく、見た目が美しくなる効果もあるとされています。
アクセス | 新川崎駅から徒歩2分 |
---|---|
診療日 | 月・火・木・金・土・日 |
診療時間 | ■月・火・木・金・土
午前 10:00~13:30
午後 15:00~19:00 ■日 10:00~14:30 |
電話番号 | 044-587-4618 |
公式HP URL | https://www.grace-dental.net/ |
住所 | 神奈川県川崎市幸区新川崎5-2 シンカモール3F メディカルモール内 (シンカモール2F「京急ストア」上) |
「新川崎グレイス歯科」の特徴
特徴➀:良質な治療を実現するための設備
特徴➁:精密なインプラント治療を行うための工夫
特徴➂:エムドゲインによる骨の再生治療
特徴➀:良質な治療を実現するための設備
新川崎グレイス歯科は、良質な治療を実現するために、さまざまな設備を導入している歯科医院です。
治療では、マイクロスコープを使用します。マイクロスコープを使うことで、肉眼では把握しにくい場所も拡大して観察できるようになり、従来よりも精密な治療が行いやすくなりました。虫歯・歯周病の治療や抜歯など、さまざまなシーンで使用されます。
根管治療では、弾力性のあるニッケルチタン製の針を使用した、根管治療器で治療を行います。こちらを使うことで、複雑な形をした根管をスムーズに治療しやすくなりました。コンピューター制御ができるため、正確かつスピーディーな治療を行いやすい点も特徴です。
特徴➁:精密なインプラント治療を行うための工夫
新川崎グレイス歯科は、精密なインプラント治療を行うためのさまざまな取り組みを行っています。取り組みの1つ目は、歯科用CTを用いて精密な診断を目指している点です。歯科用CTを使用することで、レントゲンだけでは確認が困難な神経や血管まで、把握しやすくなります。その結果、より正確な診断が行いやすくなりました。
2つ目に、ストローマンガイド・システムを採用している点が挙げられます。ストローマンガイド・システムでは、CT画像をもとにコンピューターシミュレーションを実施し、患者さまにマッチする手術用のガイドを作ります。ガイドをもとにドリルを固定することで、安全性にこだわったインプラントの埋入が行えるようになりました。
特徴➂:エムドゲインによる骨の再生治療
新川崎グレイス歯科では、エムドゲインによる骨の再生治療を行っています。エムドゲインとは、エムドゲインゲルという薬を患部に塗布し、骨の再生能力を発揮させる治療のことです。
エムドゲインゲルは、人間の歯が生える際に重要な役割を果たすとされている、タンパク質を用いて作られているのが特徴です。こちらを塗布することで、歯が生えるときに似た環境が再現され、歯ぐきや骨の再生が促進されて、歯周組織が健康な状態に近づきます。
エムドゲイン治療を行うと、歯ぐきが歯根面に密着して歯ぐきが引き締まるとされているため、見た目の美しさを取り戻す効果も期待できます。
新川崎グレイス歯科のマウスピース矯正の価格
新川崎グレイス歯科の矯正治療にかかる価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。
-
- 本格矯正治療(表側矯正~リンガルブラケット矯正):82万5,000~132万円
- お子さまの一期治療(準備矯正治療):38万5,000~49万5,000円
- お子さまの二期治療(本格矯正治療):44万~93万5,000円
(2024年11月時点)
新川崎駅周辺でマウスピース矯正を選ぶ際のポイント7選
新川崎駅の近くで歯列矯正を行う際は、以下のポイントを意識して歯科医院を選びましょう。
- 治療前にしっかり説明してくれるか
- 衛生面に配慮されているか
- 治療後も適切なケアをしてくれるか
- トラブルが起きたとき迅速に対応してくれるか
- 治療方法の選択肢が広いか
- 患者さまの生活リズムやライフスタイルにマッチするか
- 正当な理由もなく極端に安いといったことがないか
ポイント➀:治療前にしっかり説明してくれるか
歯科医師から、治療についての十分な説明をしてもらえるかどうかは重要なポイントです。十分な説明がないまま治療が始まると、思わぬデメリットやリスクが後から判明して、後悔することになりかねません。
あらかじめ十分な説明を受けることで、治療が持つリスクをしっかり理解し、納得したうえで治療を開始できます。その結果、始めてから後悔することが減るでしょう。
ポイント➁:衛生面に配慮されているか
唾液や血液が飛び散りやすい歯科医院は、常に感染のリスクと隣り合わせです。衛生面に配慮していない歯科医院に通うと、コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症にかかるリスクが上昇します。
そのため、歯科医院を選ぶ際は、衛生面に配慮されているかどうかをチェックすることが大切です。消毒液が設置されているか、定期的な換気が行われているかなどを確認しましょう。また、使用する器具の交換や滅菌、殺菌がきちんと行われているかどうかも、確認すべきポイントです。
ポイント➂:治療後も適切なケアをしてくれるか
歯列矯正では、歯並びが整った後もケアをする必要があります。必要なケアの代表例が、保定です。歯列矯正を行った後は、矯正前の歯並びに戻らないよう、保定装置を装着する必要があります。歯列矯正そのものだけでなく、こうした治療後のケアも徹底して行ってくれる歯科医院を選びましょう。
治療後のケアが徹底している歯科医院を選ぶことで、治療後に万が一問題が起きた際も、素早く対応してもらえる可能性が上がります。
ポイント④:トラブルが起きたとき迅速に対応してくれるか
歯列矯正では、トラブルが起こることもあります。例えば「ワイヤー矯正のワイヤーが口の中を傷つけた」「マウスピース矯正で使用する矯正装置を紛失した」といったものです。
このようなトラブルは素早く対応しないと、強い痛みに悩まされたり、治療が長引いたりする事態に発展しかねません。トラブルへのスピーディーな対応が期待できる歯科医院を選びましょう。
ポイント⑤:治療方法の選択肢が広いか
どのような治療法にも、メリットとデメリットがあります。そして、そのメリット・デメリットによって、患者さまに合う・合わないも変わってきます。
例えば、マウスピース矯正は透明で目立ちにくいうえ、必要なときは自由に取り外せるため、他人に歯列矯正をしていると気づかれたくない患者さまにおすすめです。ただし、マウスピースは取り外しができるからこそ、「装着時間を自分で管理しなくてはならない」「マウスピースの紛失や破損に注意しなくてはならない」といった注意点もあります。
マウスピースの扱いや装着時間に関する自己管理に自信がない患者さまは、ワイヤー矯正のほうが適しているケースもあるでしょう。このように、どの治療も一長一短であり、誰にとっても絶対に良いといえる治療法はありません。
そのため、歯列矯正を受ける際は、治療における複数の選択肢を提示してもらえる歯科医院を選ぶのが良いでしょう。選択肢がないと、自分にマッチしない方法で治療を行うことになり、治療中に大きなストレスを抱える結果にもなりかねません。場合によっては「装着時間が足りず、治療期間が長くなる」「マウスピースを紛失して追加費用を請求される」といったトラブルを招くケースもあるでしょう。
歯列矯正は長期にわたる治療であり、選択した治療方法とは長く付き合っていくことになります。幅広い選択肢の中から、患者さまに合った治療法を選べる歯科医院に行きましょう。
ポイント⑥:患者さまの生活リズムやライフスタイルにマッチするか
歯科医院によって診療時間や診療日は異なるため、自分の生活リズム・ライフスタイルに沿って通いやすい歯科医院を選ぶことも大切です。
平日の朝から夕方まで働いている会社員の方の場合、平日しか開いていない歯科医院や、夕方に閉まる歯科医院は通いにくいでしょう。このような方は、土日や夜遅くまで診療している歯科医院を選ぶのがおすすめです。
反対に平日のほうが都合の良い患者さまは、平日の休診日が多い歯科医院を選ぶと、通院できる日が少なく不便に感じやすくなります。そのため、平日に通いやすい歯科医院を選ぶと良いでしょう。
ライフスタイルに合わない歯科医院を選ぶと、通うのが難しくなり、通院のペースが落ちやすいです。その結果、歯列矯正にかかる期間が長くなったり、治療がうまくいかなくなったりする可能性もあります。必要なときに、スムーズに通院できる歯科医院を選びましょう。
また、車を利用することの多い患者さまは、車で通いやすいかを確認することも大切です。例えば、歯科医院の近くに有料のコインパーキングしかないとなると、定期通院のたびに出費がかさむことになります。そのため、近くに無料駐車場が設置されている歯科医院を選ぶのがおすすめです。
今一度自分のライフスタイルを見直し、生活の中でスムーズに通える歯科医院を探してみましょう。
ポイント⑦:正当な理由もなく極端に安いといったことがないか
「歯列矯正にかかる費用をできるだけ抑えたい」と考える患者さまは少なくありません。しかし、相場と比べて極端に安い歯科医院には、注意が必要です。「歯科医師の技術力に問題がある」「信頼性の低い機械を使っている」など、安全性に支障をきたす事情があって、費用が抑えられているケースもあるためです。
ただし、安いからといって必ずしも危険とは限りません。「治療できる範囲が狭い」「治療できる症例が限られている」「装置が目立ちやすい」など、正当な理由があることもあります。この場合、その理由に納得できる方は、治療を受けても問題ないでしょう。
リーズナブルな治療を見つけた際は、安い理由を歯科医師に直接聞いてみることをおすすめします。納得のいく理由を教えてもらえた場合、安くても信頼できるでしょう。