2025.01.12
2024.12.17

秋川駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

秋川駅周辺のマウスピース矯正おすすめ歯科医院5選

 

秋川駅の近くには、数多くの歯科医院があります。そのため、秋川駅の近くで歯列矯正を検討している患者さまは、どの歯科医院を選べば良いか迷うことも多いでしょう。歯列矯正は長期間にわたる治療であり、費用も膨らみやすいため、失敗を避けるためにも歯科医院選びは慎重に行う必要があります。

秋川駅の近くにある歯科医院は、それぞれ異なる特徴やメリットを持っています。質の良い歯科医院を見つけるためには、事前に情報を収集し、複数の選択肢を比較検討することが重要です。

この記事では、秋川駅周辺で特におすすめの歯科医院や、歯科医院を選ぶ際に注目すべきポイントについて紹介します。秋川駅の周辺で歯列矯正を行いたいと考えている方は、この記事を参考にして、自分に合った歯科医院を探してみてください。

 

 

秋川臨床デンタルクリニック

秋川臨床デンタルクリニック

引用元:https://akigawa-dental.jp/

秋川臨床デンタルクリニックは、コンポジットレジン修復治療を行っている歯科医院です。コンポジットレジン修復治療とは、コンポジットレジンを歯に詰めて、歯を失った場所を補う治療のことです。この治療を行うことで、従来よりも歯を削る量を抑えやすくなりました。色合いが歯に近いため、きれいに仕上げやすいです。

アクセス 秋川駅から徒歩1分
診療日 月・火・水・金・土
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 14:30〜19:00
電話番号 042-558-2222
公式HP URL https://akigawa-dental.jp/
住所 東京都あきる野市秋川1-1-1
第9中山秋川駅前ビル4階

 

 

「秋川臨床デンタルクリニック」の特徴

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

特徴➁:コンポジットレジン修復治療の実施

特徴➂:歯科用CTを使ったデンタルドック

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

秋川臨床デンタルクリニックは、インビザラインによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。インビザラインは、歯並び全体を整える全顎矯正から一部分だけを整える部分矯正まで、幅広く対応できます。

使用するマウスピースは厚みが少ない滑らかな形であるため、装着したことで発音障害を引き起こすリスクがほとんどなく、接客業や営業職などの仕事をしている方でも日常的に使用しやすいでしょう。本体に金属は使われていないため、金属アレルギーを引き起こしたり、金属で口の中を傷つけたりするリスクがない点もメリットです。

特徴➁:コンポジットレジン修復治療の実施

秋川臨床デンタルクリニックでは、コンポジットレジン修復治療を行っています。コンポジットレジンとは、本物の歯に近い色調を持つプラスチックの修復材料です。この治療では、コンポジットレジンを歯に詰めることで、歯の欠けた部位を補修します。

従来の治療では、健康な歯も大量に削ることがしばしばありました。しかし、コンポジットレジンの修復治療では、歯を削る量を抑えた治療が可能です。一般的に使われている銀歯よりも歯に近い色合いのため、見た目が悪くなりにくい点もメリットといえるでしょう。

コンポジットレジンには金属が使われていないことから、金属アレルギーの方でも治療可能です。

特徴➂:歯科用CTを使ったデンタルドック

秋川臨床デンタルクリニックでは、歯科用CTを用いたデンタルドックを行っています。デンタルドックとは、口の中を検査し、歯の健康状態や口内の状態を把握するものです。

実施すると、現在抱えている歯の病気を調べられたり、虫歯や歯周病になりやすい状態でないことをチェックしたりすることが可能です。デンタルドックで得た結果を見ることで、発生する可能性のある症状の対策を立てられるでしょう。

デンタルドックで歯科用CTを使うようになった結果、一般的なレントゲンでは把握しにくい疾患や見逃しやすい疾患まで診断できるようになっています。歯科用CTで取得したデータは、患者さま自身が見ることも可能です。

秋川臨床デンタルクリニックのマウスピース矯正の価格

秋川臨床デンタルクリニックのマウスピース矯正にかかる価格は、行う矯正の程度により異なります。詳しい金額は、秋川臨床デンタルクリニックまでお問い合わせください。

(2024年12月時点)

佐藤歯科医院

佐藤歯科医院

引用元:https://sato-dc-ocean.jp/

佐藤歯科医院は、スプリントによる顎関節症の治療を行っている歯科医院です。顎関節症とは、顎から音が鳴ったり、顎が痛んだりする症状のことです。スプリントというマウスピースを寝ている間に装着することで、上の歯と下の歯がダイレクトにぶつかるのを防げます。その結果、顎関節に負担がかかりにくくなり、顎関節症が緩和する効果を期待できます。

アクセス 秋川駅から徒歩8分
診療日 月・火・水・金・土
診療時間 9:00~18:00
電話番号 042-550-6255
公式HP URL https://sato-dc-ocean.jp/
住所 東京都あきる野市秋川4-7-8

 

 

「佐藤歯科医院」の特徴

特徴➀:精密な治療を行うためのマイクロスコープ

特徴➁:無痛治療を実現するための取り組み

特徴➂:スプリントによる顎関節症の治療

特徴➀:精密な治療を行うためのマイクロスコープ

佐藤歯科医院は、マイクロスコープによる治療を行っている歯科医院です。マイクロスコープは、肉眼で把握しにくい細かな患部を拡大して、把握しやすくする機械です。

根管治療を行う際は、患部が見えにくく勘を頼りに進めることもあり、確実な治療が行いにくいという問題点がありました。しかしマイクロスコープを使用することで、根管内を目で見て確認できるようになり、感染源を見落とすことが減ったため、精密な治療が行いやすくなりました。

マイクロスコープは、治療だけでなく予防の際も使用されます。マイクロスコープを使用することで、歯に付着したプラークを視覚的に確認できるようになり、細かな汚れを効果的に落とせるようになりました。

特徴➁:無痛治療を実現するための取り組み

歯の治療を受けたいものの、痛みを感じることが怖く、治療を避けている患者さまは少なくないでしょう。そこで佐藤歯科医院では、無痛治療を実現するための取り組みを行っています。

麻酔注射を刺す前に表面麻酔を塗布することで、針が刺さるときの痛みを軽減させています。針を刺す際は、刺す位置や角度を工夫しています。また、麻酔を複数回に分けて行ったり、使用する針を細くしたりすることで、痛みを生じにくくしています。

患者さまによっては、電動麻酔器を使用することもあります。電動麻酔器は、細い注射針を使って一定のスピードで麻酔液を押し出す機械で、麻酔液を注入する際の痛みを軽減させるのに役立ちます。

特徴➂:スプリントによる顎関節症の治療

佐藤歯科医院では、スプリントを用いた顎関節症の治療を行っています。顎関節症は、「顎からカクカクと音が鳴る」「顎を開け閉めすると痛みが生じる」という症状のことです。

顎関節症の治療の1つに、スプリントというマウスピースを装着する方法があります。寝ている間にスプリントを装着することで、上下の歯が直接あたらなくなり、顎関節にかかる負担を減らします。

顎関節症の多くは、スプリントで治療可能ですが、「これまでに行ってきた歯ぎしりで顎関節の骨がすり減っている」などの重い症状が出ている場合は、スプリントだけでは解決が難しいです。この場合、専門の大学病院を紹介される可能性があります。

佐藤歯科医院のマウスピース矯正の価格

佐藤歯科医院のマウスピース矯正にかかる価格は、行う矯正の程度により異なります。詳しい金額は、佐藤歯科医院までお問い合わせください。

(2024年12月時点)

きらら歯科

きらら歯科

引用元:https://kirarashika.com/

きらら歯科は、インビザラインファーストによる治療を行っている歯科医院です。インビザラインファーストは、お子さまが行うインビザライン治療です。歯並びや顎の発育を促進することで、きれいな歯並びを目指します。さまざまな症例を抱えるお子さまに適用でき、治療を始める前に、歯並びの完成形をシミュレーションすることも可能です。

アクセス 秋川駅から徒歩5分
診療日 月~金・土・日
診療時間 7:00〜22:00
電話番号 042-559-8849
公式HP URL https://kirarashika.com/
住所 東京都あきる野市秋川1-13-7
ドリーム秋川1F

 

 

「きらら歯科」の特徴

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

特徴➁:インビザライン治療は口腔スキャナーを使用

特徴➂:インビザラインファーストによる治療も

特徴➀:インビザラインによるマウスピース矯正

きらら歯科は、インビザラインによるマウスピース矯正を行っている歯科医院です。インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社によって開発されたマウスピース矯正システムです。日本やアメリカだけでなく、世界のさまざまな国で使用されています。

インビザラインの治療では、食事の際にマウスピースを取り外します。そのため、食べ物が装置に引っかかったり、食べられるものに制限が生まれたりすることはありません。マウスピースはブラッシングの際に外せるため、装置が邪魔をしてうまく磨けなくなるリスクがない点もメリットです。

特徴➁:インビザライン治療は口腔スキャナーを使用

きらら歯科では、インビザライン治療の際に口腔スキャナーを使用しています。口腔スキャナーは、患者さまの歯型を採取するときに役立つ機械です。歯型を採取するだけでなく、そのデータを用いて3Dシミュレーションを行うことも可能です。

シミュレーションを行うことで、「歯列矯正をすると歯並びがどのように変わっていくのか」を視覚的にチェックできます。完成形を治療前に確認できるため、治療のモチベーションが上がりやすいです。治療を終えた後に、「イメージと違う仕上がりになった」と感じるリスクも避けられます。

特徴➂:インビザラインファーストによる治療も

きらら歯科では、インビザラインファーストによるマウスピース型の矯正治療を行っています。インビザラインファーストは、成長期にあるお子さまの歯並びや顎の発育を促すことで、将来歯列矯正をせずに済む可能性があります。

インビザラインファーストでは定期的にマウスピースを変更できるため、お子さまの成長に応じた柔軟な治療計画の立案が行えます。治療を始める前に、デジタルシミュレーションで歯並びの完成イメージを確認することも可能です。

歯並びが乱れているお子さまや顎が正常に成長していないお子さまなど、幅広い症例を抱える患者さまに使用されます。

きらら歯科のマウスピース矯正の価格

きらら歯科のマウスピース矯正の価格は、以下の通りです。行う矯正の程度により、費用は異なります。

    • インビザラインGo:40万円
    • インビザラインGoプラス:48万円
    • インビザライン ライト:45万円
    • インビザライン ファースト(小児向け):50万円
    • インビザライン モデレート:60万円
    • インビザライン コンプリヘンシブパッケージ:100万円

(2024年12月時点)

せぬま歯科医院

せぬま歯科医院

引用元:http://senuma-dental.com/

せぬま歯科医院は、唾液検査のシルハを行っている歯科医院です。シルハは、専用の液体で口の中をすすぐだけで、口の状態をチェックできる検査のことです。虫歯・歯周病になるリスクや、口臭の状態などについて確認できます。

検査結果は、レーダーチャートの形で出力されます。口内状態をシルハで知ることで、行うべき治療やケアを把握しやすくなるでしょう。

アクセス 秋川駅から徒歩1分
診療日 月・火・水・金・土
診療時間 ■月・火・水・金
午前 8:30~12:30
午後 14:30~18:00
■水
午前 8:30~12:30
午後 14:30~16:00
■土
午前 8:30~12:30
午後 14:00~16:30
電話番号 042-532-4682
公式HP URL http://senuma-dental.com/
住所 東京都あきる野市秋川2-1-1
壽ビル2F

 

 

「せぬま歯科医院」の特徴

特徴➀:しっかりとフィットしやすいマウスガード

特徴➁:炭酸ガスレーザーによる治療を実施

特徴➂:口内状況について知れる唾液検査のシルハ

特徴➀:しっかりとフィットしやすいマウスガード

せぬま歯科医院は、マウスガードを提供している歯科医院です。マウスガードとは、スポーツをする方に向けて提供される装置です。装着することで、スポーツ中に頭や顔面へダメージを受けた際に、歯が折れたり口の中が傷ついたりしないように保護します。

世の中には安価なマウスガードも売られていますが、こうした製品は口の中で安定しにくいという問題を抱えています。また、装着したまま話をすることが難しい場合もあります。

歯科医院でマウスガードを作製する場合は、患者さまそれぞれの歯型に適したものをカスタムで作るため、競技中に外れたり話しにくくなったりするリスクを回避できます。

特徴➁:炭酸ガスレーザーによる治療を実施

せぬま歯科医院では、炭酸ガスレーザーによるレーザー治療を実施しています。

炭酸ガスレーザーで光を照射することで、細胞や組織が活性化され、患部が治癒されやすくなります。また、患部周辺が温められた結果、術後の痛みが和らいだり、顎関節症が緩和されたりすることもあります。レーザーには止血効果があるため、歯ぐきを切開したり歯を抜いたりした際の出血を減らす効果も期待できるでしょう。

炭酸ガスレーザーは、口内炎の痛みの軽減・知覚過敏の緩和・外科処置など、幅広い治療で使用されます。タバコによる歯ぐきの黒ずみを改善する効果も期待できます。

特徴➂:口内状況について知れる唾液検査のシルハ

せぬま歯科医院は、唾液検査シルハを導入しています。シルハとは、短い時間で口の状態をチェックできる検査のことで、専用の液体を用いて口の中をすすぐだけで、虫歯・歯周病のリスクや口臭などについて分析できます。

シルハでは、虫歯菌・酸性度・タンパク質・アンモニアなど、さまざまな項目をチェックできます。自身の口内状態について知ることで、「現在どのような治療が必要か」「今後どのようなケアが必要になるのか」といったことが把握できます。検査結果は、視覚的にチェックしやすいレーダーチャートの形で出力されます。

せぬま歯科医院のマウスピース矯正の価格

せぬま歯科医院の矯正治療にかかる価格は、行う矯正の程度により、異なります。詳しい金額は、せぬま歯科医院までお問い合わせください。

(2024年12月時点)

ホワイトデンタルクリニック

ホワイトデンタルクリニック

引用元:https://white-dental-clinic.ci-hp.jp/

ホワイトデンタルクリニックでは、シーラントという処置を行っています。シーラントとは、複雑な形をした溝に歯科用樹脂を埋める処置のことで、この処置を行うことで溝に食べかすや汚れがたまりにくくなり、虫歯を防ぎやすくなります。また、磨き残しを減らす効果も期待できるでしょう。シーラントの処置は、主にお子さまに向けて行われます。

アクセス 秋川駅から徒歩2分
診療日 月・水・木・金・土・日・祝
※金曜日は不定休
診療時間 ■月・水・木・金・土・祝
午前 10:00~13:00
午後 14:30~20:00
■日
午前 10:00~13:00
午後 14:30~17:00
電話番号 042-550-3860
公式HP URL https://white-dental-clinic.ci-hp.jp/
住所 東京都あきる野市秋川1-17-1
あきる野東急4F

 

 

「ホワイトデンタルクリニック」の特徴

特徴➀:3種類のホワイトニング治療を提供

特徴➁:セラミックスを用いた審美治療の実施

特徴➂:シーラントによるお子さまの虫歯予防

特徴➀:3種類のホワイトニング治療を提供

ホワイトデンタルクリニックは、3種類のホワイトニングを提供している歯科医院です。1つ目はオフィスホワイトニングです。オフィスホワイトニングは、歯科医院で行う施術方法を指します。薬液を歯の表面に塗り、可視光線を照射して歯を白くします。

2つ目は、ホームホワイトニングで、自宅で行う施術です。歯科医院で作製したマウスピースの内部に薬液を注入し、それを装着して歯を白くします。3つ目は、デュアルホワイトニングです。こちらは、前述した2つのホワイトニングを一緒に進行させる施術です。2つを並行して行うことで、強い効果を期待できるでしょう。

特徴➁:セラミックスを用いた審美治療の実施

ホワイトデンタルクリニックでは、セラミックスを用いた審美治療を行っています。セラミックスは、白さや透明感、艶にこだわって作られた素材です。使用することで、本物の歯に近い見た目を再現できるでしょう。変色しにくい素材のため、長く使用しやすいです。

金属とは異なり、変形しにくいところもメリットです。金属を長期間使っていると変形してしまう可能性があり、隙間や段差を生じさせることがあります。隙間や段差ができた結果、そこに虫歯が発生するケースも少なくありません。セラミックスの場合はこのようなリスクが少ないため、歯の寿命を延ばせるでしょう。

特徴➂:シーラントによるお子さまの虫歯予防

ホワイトデンタルクリニックでは、お子さまに向けてシーラントという処置を行っています。シーラントは、虫歯を予防する処置です。

奥歯には、深く複雑な形をした溝があります。この溝には食べかすが詰まりやすく、虫歯になりやすいという問題を抱えています。シーラントは、こうした虫歯になりやすい部位に歯科用樹脂を詰め、食べかすや汚れが蓄積するのを防止する処置です。

溝が埋まることで、食べかすなどが詰まりにくくなるだけでなく、磨き残しも少なくなるため、歯を健康な状態に保ちやすくなります。シーラントが取れた際は、再度埋めることも可能です。

ホワイトデンタルクリニックのマウスピース矯正の価格

ホワイトデンタルクリニックの矯正治療にかかる価格は、行う矯正の程度によって異なります。詳しい金額は、ホワイトデンタルクリニックまでお問い合わせください。

(2024年12月時点)

秋川駅周辺でマウスピース矯正を選ぶ際のポイント3選

秋川駅の近くで歯列矯正を行う際は、以下のポイントを意識して歯科医院を選びましょう。

  • 必要な設備が整っているか
  • 料金の総額がわかりやすいか
  • トラブルの対応がスピーディーであるか

ポイント➀:必要な設備が整っているか

歯科医院を選ぶ際は、導入されている設備を確認しておく必要があります。治療で使われる設備の品質は、治療の精密さや安全性に直結します。良質な設備を整えている歯科医院を選ぶことで、快適かつ安全な治療が受けやすくなるでしょう。

ポイント➁:料金の総額がわかりやすいか

歯列矯正を行う際は、治療にいくらかかる費用を把握しておきましょう。公式HPに料金の記載があっても、その金額が全額であるとは限らず、追加料金が発生することもあります。歯科医院を選ぶときは、「全部でいくらかかるのか」が明確なところを選びましょう。

ポイント➂:トラブルの対応がスピーディーであるか

歯列矯正をしている途中でトラブルに見舞われることは少なくありません。トラブルの例として、装置を破損する・虫歯になるといった内容が挙げられます。安全かつ快適に治療を続行するためにも、こうしたトラブルには迅速に対処する必要があります。歯科医院を選ぶ際は、トラブルへの対応がスピーディーな場所を選びましょう。